
【映画】永野芽郁、主演映画が予想外の低調 関係者も集客力のなさに驚き	
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553172611/
  
                  永野芽郁、主演映画が予想外の低調 関係者も集客力のなさに驚き
3月16日~17日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、永野芽郁と北村匠海がW主演した「君は月夜に光り輝く」が初登場で5位にランクインした。 
  同作は電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の同名デビュー小説を、大ヒット作「君の膵臓をたべたい」の月川翔監督のメガホンで映画化した青春純愛映画。 
  15日から全国299スクリーンで公開され、土日2日間で動員11万8000人、興収1億4300万円を記録。この数字は17年に公開され、最終興収35.2億円を記録した「君の膵臓をたべたい」の興収比56.7%の成績。興収10億円超えが当面の目標となりそうだという。 
  「いわゆる“不治の病もの”で、若者に人気の永野と北村の共演作だったが、関係者の予想を大幅に下回る興行成績だった。春休みシーズンで多少は挽回するかもしれないが、2人にそこまで集客力がなかったのは驚き」(映画業界関係者) 
 永野は昨年3月に高校を卒業。4月から放送されたNHKの連続テレビ小説「半分、青い。」が高視聴率を記録し、一躍その名は幅広い世代に知れ渡ったはず。 
  朝ドラ後の初出演作となった1月期のドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」(日本テレビ系)の最終回は、放送された日曜午後10時半のドラマ枠の最高の視聴率を更新。いい流れで主演映画の公開を迎えていたのだが…。 
  「売れっ子のティーン誌モデルから女優に転身。周囲の尽力のおかげで、出演作がことごとく当たって来た。しかし、いつまでもその勢いが続くことはあり得ず、そろそろ正念場を迎えるはず。そこでぶち当たった壁を乗り越えられるかどうかで、今後、女優として生き残れるかが決まるだろう」(芸能記者)
引用元:永野芽郁、主演映画が予想外の低調 関係者も集客力のなさに驚き
5: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:51:55.44 ID:PasHDr1b0
 相手役が無名過ぎるな 
 こういう恋愛ものを見に行くのは女だから男の役者のほうが大事 
213: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:34:14.54 ID:7IMC8qOv0
 >>5 
 2行目が全て 
482: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 23:21:47.69 ID:cq0SLi6I0
 >>5 
 キミスイの子じゃなかったっけ 
524: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 23:30:37.38 ID:6fjwFuiy0
 >>5 
 キミスイをヒットさせたのは彼だぜ。 
824: 映画好き名無し  2019/03/22(金) 01:11:20.92 ID:hI00VfMp0
 >>5 
 おまえが知らないだけ 
6: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:52:00.52 ID:Mhhza0CR0
 病気系の話だし、北村匠海だし、君の膵臓をたべたいとかぶる。 
7: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:52:28.86 ID:QRMj011O0
 地上波初放送まで待てばいいよ 
 1800円は出せないってことだろうし 
10: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:53:28.98 ID:dP9Vre/30
 いい加減糞脚本糞演出を主演の人気の無さのせいにするのやめようぜ 
 カメラを止めるなに人気俳優いましたか? 
93: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:06:43.27 ID:scfzXoIa0
 >>10 
 それな 
 映画やドラマはクソ脚本を改めないとな 
 出演者で人気が出るならグラビア以下の脚本でいい 
119: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:14:14.21 ID:kc46NGqE0
 >>10 
 これな 
226: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:36:30.27 ID:XcGGAtYb0
 >>10 
 まさにそれ 
232: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:37:34.80 ID:GbkHMQzX0
 >>10 
 アイドル映画にその理屈はなあ 
11: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:53:41.69 ID:ok6C4wDz0
 >いわゆる“不治の病もの” 
 日本映画はこれしか作れないのか?w 
 
130: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:15:58.70 ID:PSyNxLD90
 >>11 
 日本映画は、最後は死んで終わりの映画しかないんじゃないか。 
329: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:55:35.31 ID:Ndcv0Uif0
 >>11 
 今年に入ってからこの手の映画ばっかしだよなあ 
717: 映画好き名無し  2019/03/22(金) 00:40:06.69 ID:1MpJFbPf0
 >>11 
 いつの時代の若者にも受けるんだから別におかしくはない 
 これをまたか…と思い始めたら老人の証 
12: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:53:55.03 ID:s8BmHyF00
 もうこれ系の話は正直飽きただろ 
14: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:54:08.67 ID:JjcUwFFG0
 「興行収入半分。辛い」 
15: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:54:28.13 ID:/WUK+Lfb0
 低視聴率を出そうが映画大コケしようが綾瀬はるかみたいにスタッフ受けの良さでずっと第一線で活躍しそう。 
17: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:54:36.41 ID:DfF3zDu70
 みんな翔んで埼玉みてるから 
624: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 23:57:46.92 ID:QFmJqRCP0
 >>17 
 客として当てにしていた高校生、20代は埼玉に行くと思う 
20: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:54:57.68 ID:yndB8fj90
 もう 
 ネタがないんだろうな 
 だからデスノートみたいなのがヒットする。 
23: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:55:11.67 ID:/HlVCsiu0
 だからこの手のラブストーリーは無理だってw 
24: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:55:12.84 ID:Qyw2ndh70
 「余命何ヶ月の恋人が~」って映画いい加減にやめれ 
 誰が見てんだか知らんが作り過ぎだろ 
 主演のファンすら見てないぞ 
79: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:02:51.75 ID:9pskR3Or0
 >>24 
 ほんとうんざりするよね。 
 映画始まる前の予告編メドレーで 
 「余命何か月の誰々が・・・」 
 っていう映画が三本くらいあって、げんなりしたことがある。 
28: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:55:39.15 ID:hf0ZK9M+0
 もう飽きるくらいテンプレの死ぬ死ぬスイーツ予告にうんざりしてる 
29: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:56:01.54 ID:QRBV45460
 夏休み公開の君膵と比較するのも酷だと思うが 
 春休み公開で大ヒットした映画ってコナンくらいじゃないか? 
947: 映画好き名無し  2019/03/22(金) 02:13:33.58 ID:1sha/qbx0
 >>29 
 ドラえもん 
34: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:56:49.39 ID:BaduuSOb0
 これも最後に死んだ後に 
 彼氏への手紙で泣く奴か 
 飽きたわ 
35: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:56:52.15 ID:5MvttrpiO
 とりあえず恋愛もん中身も似たり寄ったりで人が変わっただけ誰が見に行くんだ 
41: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:57:38.24 ID:9xQ8xYUN0
 この手の映画って誰が主演&ヒロインやるかってそんな重要じゃないような。 
 原作の知名度がほとんどじゃないのかな 
44: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:57:56.26 ID:MdMP/cQh0
 難病ものなんかやめて若手俳優集めてバトルロワイアルをリメイクした方が良さそう 
51: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:58:39.11 ID:3QgBdWyo0
 まず「体が光る病気」というトンデモっぷり 
 こんなん三流ラノベでも無いわ 
580: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 23:44:20.23 ID:NI9/TEo70
 >>51 
 三流ラノベなんだってばw 
 電撃小説大賞なんだから 
819: 映画好き名無し  2019/03/22(金) 01:10:24.15 ID:pPv3iH6T0
 >>51 
 なにそれw 
 しかも余命ゼロなんだろ? 
53: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:59:00.80 ID:AmG+228A0
 役者で数字が決まるなら、監督も脚本もいらない 
55: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:59:05.27 ID:GCaXweBX0
 スイーツ中高生をターゲットにした薄っぺらい恋愛映画を企画 
   ↓ 
 アイドルをキャスティング 
   ↓ 
 テレビの番宣出まくり 
   ↓ 
   爆死 
 このパターンばっか 
 
57: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 21:59:23.81 ID:LSxNJ4Re0
 主演を叩く前にまず映画として面白いのかどうかを考えろよ 
63: 映画好き名無し  2019/03/21(木) 22:00:00.31 ID:bZ5qBAm10
 いい加減企画の失敗を主演俳優になすりつけるの止めろよ 
   
  
お前ら観てないだろう? 俺は観たぞ。
散々な言われ様だが映画自体はよく出来ていた。
てか永野芽郁のひ〇ぬーに顔を埋めたくなった。
ただし、頭の悪い奴様に作ってあるので冒頭が葬式?で回想で本編が始まり最後も葬式?。
ここまでしないとわからないか?と言う設定でわかるように描かれる。