●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

※当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。

マーベル映画って安っぽく感じるんやが…気のせい?【MCU】

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)

マーベル映画って安っぽく感じない?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536696549/

1: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:09:09 ID:wAo
俺の気のせい?

9: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:15:13 ID:xG4
日本の映画見てから見ればリアルに見えるぞ

関連記事

映画オタクって邦画のことボロカスにいうよなwwww

13: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:16:15 ID:wAo
>>9
それはわかるけど
何でもかんでもCGで塗り固めてて萎えるんだよなぁ




16: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:18:39 ID:cv9
出た出たって感じやな
面白い面白くないの評価基準がそもそも思想に依るもんなんやもんな

18: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:20:12 ID:wAo
>>16
万人向けじゃないってことか?
日本の特撮みたいに

関連記事

日本のヒーロー映画ってなんで未だに特撮使うんや?

19: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:20:22 ID:wAo
マニア向けみたいな

21: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:20:50 ID:cv9
>>19
偏屈向けじゃない万人向けの作品ってことやで

22: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:21:57 ID:wAo
>>21
だってアヴェンジャーズとかクソつまらないじゃん

24: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:23:19 ID:cv9
>>22
ワイもお前はそう思うと思う

25: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:24:01 ID:wAo
>>24
だから比較的マニア向けなんだろ?

26: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:25:39 ID:cv9
>>25
だから万人向けなんや

27: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:25:55 ID:wAo
>>26
おっさんとか見ないじゃんこんなの

23: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:23:11 ID:wAo
なんというか
役者3割CG7割って感じよね

29: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:27:32 ID:PIo
それならこんなに売れてないハイ論破

46: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:38:43 ID:ZxK
そりゃCGでもないと描写できないものが多いからでは




47: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:39:45 ID:wAo
>>46
もう少し頑張れるはずやろ
だから安っぽいねん

49: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:40:53 ID:hYk
CG不可欠で安っぽくない映画って何や?

50: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:42:26 ID:PIo
結局はヒーロー物にマウント取りたいだけの中二病ってことやね

53: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:43:05 ID:wAo
>>50
むしろ中学生がすきやろこんな映画
君の事かも知れんけど

59: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:45:36 ID:PIo
>>53
まあ本場言ってそれ言っても鼻で笑われるだけやけどな

51: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:42:30 ID:wAo
https://www.youtube.com/watch?v=FkfJpi0u2Ik

だってほとんど合成やん…
ピクサー映画ちゃうねんから

52: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:42:49 ID:qV1
これで安っぽかったら日本のクソCGなんて文化祭レベルやん

54: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:43:40 ID:PIo
>>52
テラフォーマーズとか見ても汚しもない撮影も下手くそでほんまそれよ

56: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:44:15 ID:rrN
マーベル好きなやつが求めてるプロットに従ってマーベル自身も映画作ってるだろうからそりゃあ好きじゃないやつからしたら微妙に思えるんやないか?

58: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:45:27 ID:wAo
>>56
スパイダーマンは割りと好きやったんけどなぁ
近年急激にライトというかチープというか
そんな感じになったよ

関連記事

スパイダーマンの実写映画はサム・ライミ版に限る

64: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:48:34 ID:hYk
>>58
スパイディも今のが一番基に近いんだよなぁ




57: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:45:16 ID:ZxK
炎とか爆発・汚れはCGじゃない方がええよな

61: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:46:44 ID:wAo
>>57
一番不満なのは外の背景かな
現地で撮ってないならなんか元も子もない気がして

67: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:49:52 ID:ZxK
>>61
まあ出来る限り現地撮りの方が良いってのはなんとなくわかる

70: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:52:14 ID:wAo
>>67
あくまで撮影効率とかストーリーとか全部無視した場合の意見やで?
ヒーロー物みたいに続編を出しまくらなアカン映画には厳しいかもやけど

73: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:56:45 ID:ZxK
>>70
んまぁわからないでもない
メリハリよね

74: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:57:15 ID:wAo
>>73
うん
儲かるならしゃーないって感じ

75: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:58:57 ID:ZxK
>>74
ロマンと見せ方が上手いと気にならないものよ

76: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:59:41 ID:wAo
>>75
ワイはたぶん硬派()やねんやろなぁ

77: 映画好き名無し 2018/09/12(水)06:00:13 ID:ZxK
>>76
感覚の違いはあるからね

63: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:47:49 ID:qV1
逆にイッチが良いと思うCGの映画教えてや

68: 映画好き名無し 2018/09/12(水)05:50:35 ID:wAo
>>63
考えたけどもしかしてワイは基本CG嫌いなんかもしれん
SF要素が加われば尚更って感じやね

83: 映画好き名無し 2018/09/15(土)06:02:22 ID:uTc
なんか単体ヒーローものは受け入れられるのにアベンジャーズみたいに沢山ヒーローが出てくると「うーん」ってなるのわいだけか?
急に世界観に馴染めなくなるというか まあアメコミって元々繋がりがあるのは分かってるんやが
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー (字幕版)

  • Anthony Russo,Joe Russo,Kevin Feige,Christopher Markus,Stephen McFeely,Robert Downey Jr.,Chris Hemsworth,Mark Ruffalo,Chris Evans,Scarlett Johansson,Don Cheadle,Benedict Cumberbatch,Tom Holland,Chadwick Boseman,Zoe Saldana,Karen Gillan,Tom Hiddleston,Paul Bettany,Elizabeth Olsen,Anthony Mackie,Sebastian Stan,Idris Elba,Danai Gurira,Peter Dinklage,Benedict Wong,Pom Klementieff,Dave Bautista,Vin Diesel,Bradley Cooper,Gwyneth Paltrow,Benicio Del Toro,Josh Brolin,Chris Pratt,Sean Gunn,William Hurt,Letitia Wright,Terry Notary,Tom Vaughan-Lawlor,Carrie Coon,Michael Shaw,Stan Lee,Winston Duke,Florence Kasumba,Kerry Condon,Monique Ganderton,Jacob Batalon,Tiffany Espensen,Isabella Amara,Ethan Dizon,Ariana Greenblatt,Ameenah Kaplan,Ross Marquand,Michael Anthony Rogers,Aaron Lazar,Robert Pralgo,Olaniyan Thurmon,Blair Jasin,Matthew Zuk,Laura Miller
  • 価格¥400(2025/04/04 19:22時点)
  • 発売日2022/03/26
スポンサーリンク

●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

シェアする

フォローする

『マーベル映画って安っぽく感じるんやが…気のせい?【MCU】』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/09/24(月) 19:35:01 ID:2e9d2468a 返信

    なんとなく言いたいことはわかるなぁ

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/02/16(日) 00:49:42 ID:f9fcf26a7 返信

    言いたいことは分かるが、これからのsf物とか大概そういう撮影方法になるやろうし(ていうか既になってる。)から言い出したらキリないで。
    ハリポタもSWもDCもみーーんなあの撮影方法。
    「日本の特撮は頑張ってる」って言ってる人もおるかも知らんが、どうせ日本の特撮もcg技術と予算さえあれば同じようになるで。出来んだけで。

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/11/20(金) 09:29:14 ID:aae0ea842 返信

    「はい論破」とか言ってるけど、日本ではそんなに売れてない。
    興行収入見ても明らかだろ。

    今の十代は特撮ヒーローものは見てないだろうけど、五歳児くらいで特撮ヒーロー見てた世代の日本人が、あれにハマる方がおかしいわ。

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/15(火) 20:36:01 ID:d2cf9a02d 返信

    これ飽きずに見れる人凄くない?

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/02/12(金) 15:06:05 ID:681c492a6 返信

    結局新しいものに馴染めないだけじゃん
    老害だなぁ