●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

※当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。

シェーンとかいう西部劇【アラン・ラッド】

46: 映画好き名無し 2005/11/30(水) 17:46:59 ID:GEaC9b2B
悲壮感が漂う男アラン・ラッド。
だからこそシェーン役が似合う。

48: 映画好き名無し 2005/12/01(木) 18:48:28 ID:qEejyKS/
ペイルライダーってシェーンとかぶるよな。
登場の仕方、活躍ぶり、去り方などほぼ一緒。ベンジョンソンが
素晴らしい人情を見せるあたりはリチャードキール似の大男が
救ってくれるところになんとなく似てる。

ペイルライダーはまるで牧師さんみたいなんだけど
死神と言ったほうがふさわしい。

シェーンは墓場の下に消え去ったがやはり死を意味するんだろうな。
あそこで馬から落ちたとは思えないけど、どっちにしても
左腕を撃たれたらガンマンとして生きてはいけない。
それに早撃ちの流れ者が活躍するような時代ではないことを
暗示してるんじゃないかなぁ。

・・・などとラストシーンはいろいろな妄想を膨らませてくれます。
何度観てもいい映画だなあ。

84: 映画好き名無し 2006/01/09(月) 13:33:24 ID:kv2/CQBv
小柄だけど強い。
それがいいんだよな。

85: 映画好き名無し 2006/01/27(金) 20:52:54 ID:fDC/OOY+
アラン・ラッドは確かにイケメンだな。

86: 映画好き名無し 2006/01/27(金) 21:00:48 ID:iZZ37b+V
そして何よりもあのヴィクター・ヤングのテーマ曲。

87: 映画好き名無し 2006/01/28(土) 22:10:28 ID:gzuo2HXC
「どうして奴らの味方をする? さてはヴィクターの女房が狙いか?」
途端に態度豹変、声を荒げるシェーン「黙れ爺ぃ」
こういう細かい、人情の機微に触れる演出もね。

88: 映画好き名無し 2006/01/31(火) 07:51:35 ID:nYI6Mdu4
>>87
で、あの奥さんも密かにシェーンを好きになってるでしょう。
シェーンへの想いを断ち切るために、旦那さんに
「抱いて!」とすがりつく。
子供の頃見たときはあのシーンの意味がわからなかったが
大人になって「切ねーなー」と思った。

89: 映画好き名無し 2006/01/31(火) 10:09:22 ID:yeoVoLNe
そしてその旦那も、奥さんの心がシェーンに傾きつつあるのに気づきながらも、
二人を責めることができず、「俺がいなくなった方がいいんだ」と、ライカー
との談判に向かおうとする…。泣けるなあ。

90: 映画好き名無し 2006/01/31(火) 21:30:30 ID:iERrDK+t
>>89
「鈍い俺だって分かるさ」・・・いいっすよねえ。

110: 映画好き名無し 2006/04/15(土) 21:07:15 ID:HnlDTz1R
子供のころ、おっさん達が色々言ってたのを思いだす。
ホルダーを逆にしてるのは死を悟ったからだとか、山から現れて墓場を通り
平原に出て来るのが冒頭で、終わりには平原から墓場に向かってるからとかetc
背が低いためにジャイアンツのジェット役を断って、後から後悔して自殺したとか、、、
なつかしい映画ですね。

154: 映画好き名無し 2006/06/02(金) 22:24:48 ID:aBW4v5P8
シェ-ン血がでてるよ 人を殺した者に居場所はないんだ
ラストの黒い動いてるものは葬儀馬車だと思うんだが

155: 映画好き名無し 2006/06/03(土) 04:09:23 ID:xUGRFofF
続編あるらしいから死んでない。シェーンは不死身。




161: 映画好き名無し 2006/06/19(月) 20:19:05 ID:9XfxKkR6
リオブラボーや赤い河と違って主人公が死んじゃうのはイヤだな。

164: 映画好き名無し 2006/07/03(月) 23:21:18 ID:WZsqY2IE
抱擁やキスシーンはないがこれって不倫映画だよね

187: 映画好き名無し 2006/09/18(月) 11:43:52 ID:dpD5nphi
あれ、ラストは墓場に向かって歩いてるんだな。シェインは。
その前に撃たれて血が出てることになってるし。

主人公の死はあまりにも、後味が悪いので、ほとんどわからないようにカットしたのかも。

188: 映画好き名無し 2006/09/22(金) 22:54:52 ID:vjSqAgZe
>>187
原作にもShaneの死の場面はない。

199: 映画好き名無し 2006/09/27(水) 12:12:37 ID:Zb6z7yyA
アラン・ラッドはグレート ギャッツビーの主役もやったことあるらしいが、
考えてみたら、シェーンとギャッツビーは境遇似てる。
アラン・ラッド自身の生い立ちに興味わく。

250: 映画好き名無し 2006/11/08(水) 00:12:44 ID:qBcFwahI
こんなスレあったのか!

シェーンが山を越えていくラストシーンで肩がだらんと垂れてるのは死んだ演出というのは
有名な話、故淀治さんも映画雑誌で昔書いておられたが、トーキーになる前の無音声時代の映画を見
てた人はすぐ理解できるらしい。高倉健のようだというレスがあるが、彼はこの映画の影響を受けてる
クリントもその一人で大きく影響を受けたと考えられる。
ペイルライダーはリメイクそのものだし、マディソン郡の橋で土砂降りの雨の中窓の外にたたずむシーンが
あるが、あれもこの映画のパクリ(リスペクト)だろう。

252: 映画好き名無し 2006/11/08(水) 10:57:03 ID:U/xIzKdj
トーレーとウィルソンの撃ち合い
トーレーが不利だな
トーレーの足場が泥でぬかってるし
ウィルソンよりも明らかに低い位置で銃をぬいている

ウィルソンは自分に有利なポジション取りを
計算していたんだろうな

255: 映画好き名無し 2006/11/08(水) 19:21:32 ID:yn+lw4JE
出血多量で死ぬこともあるだろう。
腕を打ちぬかれたとは限らないだろう。

もし死んだのでなければあのラストは無意味だろう。

256: 映画好き名無し 2006/11/08(水) 19:23:46 ID:TIxjIU/Y
>もし死んだのでなければあのラストは無意味だろう。
って墓場を通ったシーンの意味を言ってるのかい?

257: 映画好き名無し 2006/11/08(水) 20:45:36 ID:5ajCoOgY
このスレが1000までいっても結論は出ないお、たぶん。

318: 映画好き名無し 2006/11/17(金) 17:03:56 ID:eeZztKdl
ラストが墓場ってのは意味深だわな。

320: 映画好き名無し 2006/11/17(金) 21:47:30 ID:j2m9ZAtt
>>318
西部劇では町を出て行くひとが墓場を通って行くシーン
結構あると思うよ。過剰な意味づけは危険。

321: 映画好き名無し 2006/11/17(金) 22:43:02 ID:DX3/PVEV
>>320
そういう無理矢理な「結構あると思うよ」とやらで、
ラストカットの重要性を覆そうという考え方の方が危険だよ。

332: 映画好き名無し 2006/11/19(日) 00:06:48 ID:NE+UVpK7
シェーンは死んだんだよ、どう見てもそういうラストシーンじゃんか、
放浪のアウトローのフェードアウトシーンにあんな悲壮な後ろ姿魅せる必要ないだろ
まあ、映画は見てるほうの感性だから、別に生きてるというエンドでもいいけど、
明らかに製作者側はガンマンの死(悪も善も)による時代の変革を訴えてるんだよ。

469: 映画好き名無し 2007/10/22(月) 12:44:05 ID:MzkgoC7y
久しぶりにみたらやっぱり傑作だった。

471: 映画好き名無し 2007/12/29(土) 10:55:29 ID:Gf0zhomm
シェーンが酒場に入ってきたとき
さり気なく水差しを移動するウィルソン

同じ酒場のシーンでウィルソンが立ち上がったとき
犬が尻尾をたらしながら移動するシーン

リアルさを感じるな

513: 映画好き名無し 2009/03/21(土) 17:54:24 ID:YsyJVu9W
切り株をさらに切り倒すシーン、アップの所はスタジオなんだろうけど、
影が2つの方向に出てるから違和感ありあり。
冒頭のバス以外にも、こんなところでオールド映画の
呑気な作りがわかるなぁ。ストーリーもさることながら
全てが古き良き時代の作品だ。

632: 映画好き名無し 2011/11/03(木) 04:30:17.50 ID:mR34Gje8
最後の決闘シーンのかっこよさったらないなあ
あの緊張感は格別
よろよろ画面から消えていく犬にも何か賞あげたいぐらいだ

638: 映画好き名無し 2012/06/22(金) 02:44:30.24 ID:h2tS/nbZ
シェーン初めて観た。
演出が良いね。半世紀経っても全然色褪せない。
それにアランラッドがカッコイイ。
『幌馬車』で初めてジョンウェインを観たときのスターのオーラは感じなかったが、それでもシェーンの優しさと最強のガンマンのオーラが感じられてて味わい深かった。
傑作だわ。

引用元: ・【一発屋】   シェーン  【アラン・ラッド】

スポンサーリンク

●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする