1: 映画好き名無し 2006/07/28(金) 10:31:12 ID:f/Q4HRyi
ビルマの土はあかい 岩もまたあかい
2: 映画好き名無し 2006/07/28(金) 11:06:56 ID:S8hhff2s
56年版のスレなのか85年版のスレなのか、総合スレなのかはっきりしろ。
3: 映画好き名無し 2006/07/28(金) 11:31:31 ID:3uVktan0
メイミョーの芸者屋で牟田口(三國連太郎)が「天は我を見放した」と
三師団長解任を申し渡し、空撮俯瞰でアラカン山系にカメラが寄ると
蝿の大群の如く日本軍の遺体が延々つらなるOPは圧巻だな。
6: 映画好き名無し 2006/08/03(木) 22:18:51 ID:1J+5HdJf
>>3
白骨街道もしくは靖国街道といわれる所だな
4: 映画好き名無し 2006/07/28(金) 11:58:18 ID:f/Q4HRyi
夏になると見たくなるな
やっぱ古いほうが好きだな
5: 映画好き名無し 2006/07/28(金) 13:11:28 ID:pRPYV8kU
モノクロ版にもカラー版にも同じ役で出てる北林谷栄には脱帽
7: 映画好き名無し 2006/08/03(木) 23:26:36 ID:WluCqR0k
85年版は見やすいったら見やすいね、ネタ的な要素があるのは切ないが。
一緒に日本へ帰ろう~っ!水島ぁ~っ!
これ仲間うちで少し流行ったw
10: 映画好き名無し 2006/08/11(金) 11:07:32 ID:FQC3J8l7
これは、日本人がこうであったらと願ったファンタジー
白骨街道といわれた激戦のビルマで、あんな歌う部隊はあり得ない。
軍歌よりも唱歌が多く歌われ、しかもうまいw
上座部仏教の熱心な国では竪琴はNG
13: 映画好き名無し 2006/08/14(月) 01:19:45 ID:2gXjaPVh
これ感傷的な「泣ける」映画というイメージがあるけど、
すごい突き放して終わるんだよね。
船上水島の手紙を読んでみんなが泣いている中、
「水島のことを気にしてなかったじゃないか」と誰かが言って、
「そう言えばそうでした。
あの時水島のことなんか何にも気にしてなかったのです」
(台詞適当)とか言って、全然関係ない人間のアップで
「ビルマの地は赤い」に続く。
市川崑の真骨頂で、
個人的に市川崑にはまったきっかけ。
『細雪』『悪魔の手毬歌』とかと並んで好きなラストシーン。
16: 映画好き名無し 2006/08/15(火) 10:55:03 ID:ubEhA/d3
羽生の宿を敵国の兵隊も歌いだして
コーラスになるあたり、市川監督もファンタジーだと語ってました。
水島が部隊を追いながら、葛藤するあたり胸が詰まりました。
リアルで劇場で見たけど拍手がしばらく止まなかったよ。
かなり泣きました。
21: 映画好き名無し 2006/09/30(土) 23:19:28 ID:a55WtBxu
>>16
そう、一緒に歌うシーン、いろんな映画見たけど一番心に残ってる。
23: 映画好き名無し 2006/10/06(金) 07:35:02 ID:zj8clP9G
>>16
感動で背筋がぞ~っとしました。
24: 映画好き名無し 2006/10/06(金) 08:56:54 ID:/fG/FjSY
56年版は確かに軍人が行進している気迫を感じたけど
85年版は軍人コスプレのピクニックという雰囲気になってた。
そういう空気感の違いにより56年版の方を推奨。
26: 映画好き名無し 2006/11/11(土) 22:30:33 ID:lICNVf9A
旧作の方のラストは内藤武敏のアップ顔だったな。
この人が主人公だったとも言える。
33: 映画好き名無し 2007/02/22(木) 23:19:09 ID:UJpV2k4U
旧版見た
まぁファンタジーなんだろうけど
日本人の心の琴線に触れまくりだった
音楽は伊福部御大ですがバッハの引用もあったね
それにしてもこの当時の映画は
どの場面切り取っても「一枚の絵」になってて、カメラワークが素晴らしい
こんな緊張感のあるショットは昨今の邦画にはないなぁ
62: 映画好き名無し 2008/02/16(土) 00:37:43 ID:ROsD20Pf
一種の童話なのかな。ファンタジーという表現でもいいのか。
昔なら文部省とか好んで推薦しそうな感じだな。俺にはちと
物足りなかった。原作者が想像で書いたって知って納得。
いいとこはいいんだけど、やっぱ迫ってくるものが足りない。
63: 映画好き名無し 2008/02/16(土) 01:20:58 ID:UmN6P+CF
>>62 ドイツ文学者の竹山道雄が、日本軍はせめてこうであればよかったと
いう想いから出たファンタジーですよ。激戦の血ビルマで、唱歌を歌
う部隊なんてありえないから。
しかも日本軍をビルマへの侵略者としてではなく、激戦に倒れた、鎮
魂すべき被害者としてスポットをあてている。敗戦に疲弊してた当時
の日本人にはかなり心地よい設定だったに違いない。
75: 映画好き名無し 2008/03/11(火) 10:14:49 ID:x7ROM1hF
久しぶりで見たけど、やっぱりいいね、役者が違う、特に北林谷栄の演じる物売りのバァサン、うまいね
昔の俳優はみんな上手だよ、若き日の三国連太郎、西村晃(のちの黄門さま)みんないい、
安井昌二は新派に移った後、パッとしないまま終わっちゃったね、奥さんの小田切みきは黒澤明の「生きる」に
出てた脇役専門の女優だった、昔、娘の四方晴美たちと一家全員でテレビドラマに出てたことを思い出した。
76: 映画好き名無し 2008/03/12(水) 04:21:25 ID:xI27BSmm
両方見たけど昔の方がいいな
白黒映画を見慣れてないときついかもしれないけど
80: 映画好き名無し 2008/08/25(月) 19:03:22 ID:kOc/rRG8
納骨堂で白い箱を見て石坂こうじが水島だと確信した理由は何ですか?
82: 映画好き名無し 2008/10/20(月) 19:05:21 ID:G1RNs8Vg
シナリオ読み返したけど
合同慰霊祭で遠巻きにビルマ僧に混じった水島らしい人物が白い箱を
持っているのを見る(あれは日本独自のやり方だが?)
納骨堂で1個だけ白い布でくるんだ骨壷ハケーン
(実際に現物を見て確信)
て事らしい
136: 映画好き名無し 2012/12/07(金) 22:27:40.23 ID:/RDWqvIk
悲しいロードムービーだな
173: 映画好き名無し 2018/03/27(火) 23:18:10.48 ID:LfmWGoXU
いい映画やん
引用元: ・【おーい水島】 ビルマの竪琴