1: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:08:23.40 ID:gty6P6T5
 ブレアはいつ同化されたのか 
マクレディとチャイルズはどっちが物体Xなのか
制作者もそこまで考えて作ってなんじゃないかと思い始めた
最初から繋がりに破たんがあるんだと
マニアだけだ必死に矛盾を回避しようとしてるだけなんじゃないかと
マクレディとチャイルズはどっちが物体Xなのか
制作者もそこまで考えて作ってなんじゃないかと思い始めた
最初から繋がりに破たんがあるんだと
マニアだけだ必死に矛盾を回避しようとしてるだけなんじゃないかと
18: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 13:21:45.08 ID:JXuwd17I
 >>1 
ラストシーン、チャイルズの息は白くない。
だから同化されてる説が濃厚。
ラストシーン、チャイルズの息は白くない。
だから同化されてる説が濃厚。
3: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:17:33.66 ID:vggx1XH8
 未知との遭遇なら見たことあるんだけど 
5: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:20:53.98 ID:2QkaD9BA
 リメイク版か 
7: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:30:54.00 ID:wCb0zWHK
 マクレディとチャイルズがどうなのかは結論をあえてボカシているという話 
続編にあたるゲームではチャイルズは凍死、マクレディは生きてた
続編にあたるゲームではチャイルズは凍死、マクレディは生きてた
 ブレアは行動から推測すれば小屋に監禁されてからということになるが 
 劇中ではブレアが同化された描写は一切ないから、いつどのような方法で 
 そうなったのかはまったく不明 
8: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:38:42.01 ID:DjfcCDZE
 「X」なんか観るから脳が疲れる 
その点時代劇は分かりやすくていいぞ~~
その点時代劇は分かりやすくていいぞ~~
9: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 10:51:56.12 ID:wCb0zWHK
 まあでも劇中ではノリスの頭だけ逃げ出したり、 
ファーストコンタクトでは手首だけ切り離して襲ったりしてるから
そんな感じで小屋の覗き口から入り込んでブレアに
襲いかかったんじゃないかな?
ファーストコンタクトでは手首だけ切り離して襲ったりしてるから
そんな感じで小屋の覗き口から入り込んでブレアに
襲いかかったんじゃないかな?
10: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 11:01:08.33 ID:mR5HVaDe
 血液も自分で逃げるんじゃね? って発想が笑える www 
14: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 12:19:48.18 ID:ip1HgArj
 ファーストガンダムに後付けで公式設定付け加える 
ガノタみたいなもんだな
ガノタみたいなもんだな
15: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 12:40:19.95 ID:p8ECL3v/
 帰ってきたウルトラマンに後年ウルトラマンジャックと正式名言われても 
16: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 12:41:00.87 ID:p8ECL3v/
 本放送では誰もウルトラマンジャックなどと呼んでないし 
17: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 12:54:59.66 ID:KHHtENeU
 ゚)ノ 原作「影が行く」を銀背で読みました 中身覚えてないけど 
19: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 15:59:15.00 ID:FWeieQf3
 まあ、なにはともあれ原作の「影が行く」を読め 
面白いぞ
面白いぞ
20: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 16:08:57.83 ID:qLgTmc/O
 今は燃えてるから暖かいいが 
長くは続かないだろう・・・・・・・
長くは続かないだろう・・・・・・・
21: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 21:24:10.69 ID:iXKGZKrr
 ノルウェー基地の顔がくっついた奴の造形は秀逸 
24: 映画好き名無し  2018/03/23(金) 22:11:54.81 ID:xDD/76h6
 >>21 
ビギニングのこじつけには笑った。
  ビギニングのこじつけには笑った。







