●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

※当サイトのコンテンツには一部広告が含まれます。

『男たちの挽歌(1986)』マークに惚れろッ!【オススメ映画紹介】

新しい企画を始めることとなりました!
管理人が独断と偏見でおススメの映画を紹介する“おすすめ映画紹介”です!
第一弾は香港を代表する激シブ俳優チョウ・ユンファの出世作となった『男たちの挽歌(1986)』をご紹介します。

作品の基本データ

監督・脚本 ジョン・ウー
公開年 1986年
制作国 香港
出演 チョウ・ユンファ、ティ・ロン、レスリー・チャン

作品解説

カンフーやコメディ路線ばかりだった香港映画界に、犯罪組織の抗争などを描いた作品群“香港ノワール”というジャンルを確立した傑作。全盛期のジョン・ウー作品に見られるスローモーションを多用した容赦のない暴力描写、外連味たっぷりな銃撃戦、やたらと派手な爆発、流血描写などなど…、とにかくこれでもかというほどに革新的なアクション、バイオレンス描写がつまった作品です!
血生臭い描写が有名なマカロニウェスタンの巨匠セルジオ・レオーネや日本が代表するバイオレンス映画の巨匠深作欣二から多大な影響を受けている様子。
続編には『男たちの挽歌Ⅱ』、『アゲイン/明日への誓い』があります。

あらすじ

主人公は香港の国際偽札シンジゲートの幹部ホー。彼の家族は病床に臥せっている父、そして学生である弟キットの二人。キットの将来の夢は警官であることから父はホーに犯罪から足を洗うことを懇願します。犯罪から手を引く覚悟を決めたホーは、次回の台湾への偽札の取り引きを最後の仕事とする事を決意。しかし、この取り引きはすでに何者かの密告により警察に事前に感づかれていました…。追い詰められたホーは失意の中、最後に幹部としての誇りを見せ部下のシンを逃し自首します。ホーが警察に身柄を拘束されている最中、ホーの父は組織の関係者に殺され、弟のキットはこのことがきっかけで兄の正体を知ることに…。
一方、ホーの相棒マークはホーを嵌めた敵を容赦なく全員抹殺、しかしこのときマークは足に銃弾を受けてしまいます…。
それから数年の時が流れ、ホーは出所。警官となった弟のキットはホーが長い間正体を明かさずにいたこと、そして組織の抗争のために殺された父のこと、身内に犯罪者がいることによって自分が出世できないこと…、すべての不満をホーにぶつけ彼を家から追い出してしまいます。
行き場を失った彼は、さらに過酷な現実を目の当たりにします。かつて自分の相棒として腕をならした親友マークは、銃弾を受けた後遺症から片足が利かなくなっていました…。マークは組織の車や駐車場の清掃をし生活を送るようなみじめな環境に身を置いていました。
さらには、自分がその身を賭けて逃がしたかつての部下シンは組織の大幹部にまで昇りつめ横暴な“粛清”を行っている始末…。
ホーはマークと再び手を取り、奪われた“全て”を取り戻すため銃を手にとります。




本作を彩るキャラクター

●マーク

なんといっても本作一押しのキャラクターは主人公ホーの相棒“マーク”でしょう…。
アランドロンのサングラスに、黒いロングコート、ベレッタM92の二丁拳銃…。一体どれだけの男が彼のスタイルにあこがれたことでしょうか…。
私が本作を視聴したのは高校一年生のころ。当時、厨二病から何とか脱却できるかどうか…というようなとき。本作を視聴した私は迷わずサングラス(ダ〇ソー)と黒いロングコートを身に纏い再び厨二の世界に身を投じたのでした…。
偽札に火をつけ一服する姿、酒の入ったグラスを口に咥え一気に飲み干す姿…、ただただかっこいい…。(火薬を多めに仕込み過ぎてびっくりしちゃってるシーンすらもかっこいい…)。
冒頭から非常にクールないでたちで登場した彼が一気に落ちぶれ道端に投げ捨てられた御札を拾う姿はあまり見たくありませんでしたが、そこからの復讐劇の流れは“快感”の一言に尽きます…。
(余談ですが、彼に憧れた友人がサバゲ―でベレッタの二丁拳銃で挑んだところコテンパンにされたそう…、おススメはしません)

トリビア

本作は香港映画の記念碑的となった偉大な作品。傑作には数々のトリビアがあります。本記事ではその一部をご紹介!!
●香港の子供たちは“マーク”となった…?
香港で伝説級の大ヒットを飛ばした本作。なんといても人気の中心は渋カッコよすぎる男“マーク”でした。彼に憧れた香港の少年たちは黒いロングコートを身に纏って街を闊歩したそう。(その気持ち痛いほどわかるぜ…)
●サングラスが完売?!
マークに憧れたのは少年だけではなかったよう…。香港の若者たちはこぞってマークのスタイル(サングラス、ロングコート、口にくわえたマッチ)をまねたそうです。特にマークが着用していたサングラスに似ていたレイバンのサングラスはすぐに完売してしまったようです。
●“レストラン襲撃シーン”はジョン・ウーの『ミーン・ストリート』への敬意
ジョン・ウーは数々の作品に触発されてきたそう。
その中の一つがマーティン・スコセッシ監督作品『ミーン・ストリート』。『ミーン・ストリート』にはレストランが舞台の一つとして登場します。ジョン・ウーは『ミーン・ストリート』への敬意から『男たちの挽歌』にレストランを登場させたそうです。

まとめ

以上、香港映画の記念碑的作品『男たちの挽歌』を紹介させていただきました!
男の友情、兄弟愛、そしてバイオレンス…“男心”をくすぐるすべての要素がこの作品にはつまってます!

スポンサーリンク

●オススメ記事!

スパイダーマンのヴィラン一覧画像リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする