
【エドガー・ライト】ラストナイト・イン・ソーホー/Last Night In Soho【アニャ・テイラージョイ】 
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1635150233/
128: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 12:47:12.64 ID:8NLHjpRG
 観終わったー 
ストーリーはなんてことないな。でも嫌いじゃない
イギリス人は幽霊好きだね
ジャックがトシムリンにしか見えなかった
あの爺さんはジャックじゃないだろ骨格的に…と思ってた
ストーリーはなんてことないな。でも嫌いじゃない
イギリス人は幽霊好きだね
ジャックがトシムリンにしか見えなかった
あの爺さんはジャックじゃないだろ骨格的に…と思ってた
202: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 22:35:32.70 ID:FtEXP7nu
 >>128 
骨格的に大家がサンディのが無理がある
骨格的に大家がサンディのが無理がある
129: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 13:18:14.59 ID:dBS9NqgR
 イギリス映画なんで、ハリウッドよりエ〇グロキツめになっております 
130: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 13:47:03.54 ID:1njnTbkI
 初回上映で観賞してきた 
過度な期待をしなければそれなりに楽しめると思う
ホラーミステリーとして観るとストーリーに新鮮味がない(展開も犯人も)ので評価は下がる
過度な期待をしなければそれなりに楽しめると思う
ホラーミステリーとして観るとストーリーに新鮮味がない(展開も犯人も)ので評価は下がる
 黒人彼氏がまったく役に立っていないの笑た(いい人オーラは半端なかったけど) 
 エリーの本気走りが劇中の雰囲気に合ってなかったけどあれはわざとなのだろうか 
 ハロウィンパーティーのパンダメイクも笑わせにきているのかどうか悩むレベルだしエリーがちょっとお馬鹿さんなのも正直萎えた 
131: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 14:42:29.13 
 つまらなすぎて笑ったわ 
ばかじゃねえのこの映画
管理人のババアなんか興味ねえわ
母親どうしたんだよ
ばかじゃねえのこの映画
管理人のババアなんか興味ねえわ
母親どうしたんだよ
134: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 15:14:25.94 ID:nCIwxaZE
 エリーの俳優オードリーヘプバーンに似てるなと思ったら、壁にティファニーのポスター貼ってあった 
最初の新聞ドレスもヘプバーンぽかったな
オールドスクールワナビーだからか
最初の新聞ドレスもヘプバーンぽかったな
オールドスクールワナビーだからか
135: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 15:31:42.11 ID:gtDaaj6U
 母親の精神病が何の関係も無かった 
209: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:14:42.87 ID:/ITcM1MN
 >>135 
ロンドンは人を狂わせるんだよ
ロンドンは人を狂わせるんだよ
137: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 15:33:56.73 ID:fgiUnvve
 面白かった!60年代の映画と音楽が好きな人はかなり楽しめる 
141: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 16:23:37.18 
 >>137 
面白かったという割には何一つ具合的なこと書けてなくて草
面白かったという割には何一つ具合的なこと書けてなくて草
140: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 16:05:08.33 ID:J6fO2vNj
 オチがちょっと想像ついたから残念だな 
あととってつけたようなエンディング
それまで映像も音楽もテンポも全てが完璧だった
あととってつけたようなエンディング
それまで映像も音楽もテンポも全てが完璧だった
148: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 17:44:50.16 ID:DIWgOFoX
 クッソつまらんかったわ 
ただの憧れと懐古趣味で終わってる凡映画
この監督はふざけた映画しか無理だね
ただの憧れと懐古趣味で終わってる凡映画
この監督はふざけた映画しか無理だね
150: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 18:03:30.16 ID:QYPpFRq4
 いたって普通だったな 
場が仰々しいだけで
場が仰々しいだけで
 パンフはどうでもいいヤツの解説が多すぎ 
 役者や美術スタッフのインタビューや写真を増やせよ 
151: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 18:16:59.74 ID:nCIwxaZE
 これは一部の男は受け入れられないだろうというのは想像つくな 
アニャに釣られて観たらぶん殴られるんだもんな
アニャに釣られて観たらぶん殴られるんだもんな
152: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 18:43:51.22 ID:rbwJxNS7
 サントラ欲しいんだけどCDないんか 
153: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 18:44:18.66 ID:VWf4Cn/t
 MeTooホラーだよね 
155: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 18:57:17.33 ID:VWf4Cn/t
 男には受け入れられないかもってのはあるかな 
女性が見た方が生理的嫌悪感とかがもっと理解って怖いのかもしれない
女性が見た方が生理的嫌悪感とかがもっと理解って怖いのかもしれない
156: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 19:05:21.51 ID:1Mk5HBwK
 見てきた 
ストーリーはそんなでもないけど、画が結構良かった
ストーリーはそんなでもないけど、画が結構良かった
 まだ見てない人はポランスキー監督「反撥」とパウエル監督「血を吸うカメラ」を予習してもいいかも 
 かなりオマージュしてる 
180: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 20:57:39.47 ID:yxZupMUC
 これ、理解のある彼くん捕まえて落ち着いただけの話でサンディ周りの話はほとんどアクセントにしかなってなくない? 
181: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 20:58:18.68 ID:zLnAKOeO
 後半はおっさんゴーストのビックリ演出がワンパターンに感じた。 
184: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 21:24:33.69 ID:wecir0ij
 アニャ目的で行ったが 
主役はトーマシン
田舎娘から垢抜け具合がよい
主役はトーマシン
田舎娘から垢抜け具合がよい
189: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 21:44:12.77 ID:W27HuEVz
 ストロボ点滅思ったより容赦なくやってたな。 
242: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 00:01:01.88 ID:Gg/NIqRC
 >>189 
俺もけっこうきたw
俺もけっこうきたw
190: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 21:46:05.93 ID:W27HuEVz
 うるさい町山の信者が湧くのはわかるが 
これは前情報やオマージュなんか気にしないほうが気が散らず楽しめるよ。
これは前情報やオマージュなんか気にしないほうが気が散らず楽しめるよ。
200: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 22:25:08.19 ID:qcWEUK87
 >>190 
エドガーライトがオタク監督なんだから、元ネタを意識しながらこの作品を観るのは正しい観方だろ
しかも舞台が60年代に設定されているわけで、監督がその時代をあえて選んだ意図だとか当時の文化的背景を知ることは作品を理解する上で重要
エドガーライトがオタク監督なんだから、元ネタを意識しながらこの作品を観るのは正しい観方だろ
しかも舞台が60年代に設定されているわけで、監督がその時代をあえて選んだ意図だとか当時の文化的背景を知ることは作品を理解する上で重要
191: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 21:47:36.56 ID:zLnAKOeO
 トーマシンとアニャと映像美のおかげで楽しめたけどね。 
193: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 21:56:23.11 ID:zLnAKOeO
 あとお話にうまく乗せられてるかは別として「今を生きよう」というメッセージ性自体は良かった 
194: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 22:02:56.09 ID:UNiBjCW1
 怖いの苦手だから見るか迷ったけど、見てよかった 
めちゃくちゃ面白かった
エリーかわゆいし音楽もファッションもよかった
サンディ恨みが深いにしても強すぎワロタ
でも火事の焼け跡から死体がゴロゴロ出てきて、警察は慌てただろうなw
めちゃくちゃ面白かった
エリーかわゆいし音楽もファッションもよかった
サンディ恨みが深いにしても強すぎワロタ
でも火事の焼け跡から死体がゴロゴロ出てきて、警察は慌てただろうなw
そして鑑賞後トイレに行ったとき手洗い場の鏡を見れなかったのは内緒だ
312: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 12:42:39.10 ID:4Qw4v1Sn
 >>194 
自分も怖いの苦手で、特にスプラッター系無理なんだけど
トレーラー動画見たり、ここの感想読んだりしたら観に行きたくなったんだけど…大丈夫かな?
自分も怖いの苦手で、特にスプラッター系無理なんだけど
トレーラー動画見たり、ここの感想読んだりしたら観に行きたくなったんだけど…大丈夫かな?
313: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 12:49:19.18 ID:xVg+2dOH
 >>312 
火サス的胸糞要素があるくらいと思えばいい
火サス的胸糞要素があるくらいと思えばいい
211: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:18:55.84 ID:1f7oOCR6
 2人の美女だけ映しとればええねん!男を出すな 
213: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:22:48.36 ID:lEDdBA5w
 エドガーライトってホラーに向いてないわ 
足し算しか出来ないもん、魅力的な要素はたくさんあるし面白いんだけど
ジャック=イケメン爺だってミスリード全くいらないし機能してない
どうせあのヘンリーカヴィル似のイケメン刑事だろって気付くし、交通事故の辺りは本当にクソすぎる
足し算しか出来ないもん、魅力的な要素はたくさんあるし面白いんだけど
ジャック=イケメン爺だってミスリード全くいらないし機能してない
どうせあのヘンリーカヴィル似のイケメン刑事だろって気付くし、交通事故の辺りは本当にクソすぎる
219: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:30:21.62 ID:T/uq7oYL
 >>213 
それは思った
もうホラーはやらんほうがいいね
それは思った
もうホラーはやらんほうがいいね
216: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:26:39.56 ID:Jk/FYk6S
 見ててウンザリするほど無駄にしつこ過ぎる男霊たちが 
生前エ〇ストーカーだったというオチは上手いこと理由づけたと思うw
生前エ〇ストーカーだったというオチは上手いこと理由づけたと思うw
218: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:29:14.99 ID:ceJL6xBG
 トーマシン目当てで観てきたけど 
それで正解だった気がする
それで正解だった気がする
229: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:44:41.67 ID:r7qbpjIs
 色々ツッコミ所は多かったけど、主演2人がよかった。色んな意味で。 
235: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:54:03.69 ID:lEDdBA5w
 早く自分の正体明かさないから笑 
無駄に意味深なこと言ってたら車に轢かれました~ってなんじゃそりゃだよ
何事も結論から話さないと
無駄に意味深なこと言ってたら車に轢かれました~ってなんじゃそりゃだよ
何事も結論から話さないと
244: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 00:02:18.55 ID:3agHUWGr
 >>235 
マジでなんであんな思わせぶりな話し方したんだろうな
刑事なんも悪くないんだからちゃんと話せばわかるだろうに
というか刑事エリーの母親知ってそうだったけど全く触れずに終わったな
なんだったんだあれ
マジでなんであんな思わせぶりな話し方したんだろうな
刑事なんも悪くないんだからちゃんと話せばわかるだろうに
というか刑事エリーの母親知ってそうだったけど全く触れずに終わったな
なんだったんだあれ
237: 映画好き名無し  2021/12/10(金) 23:54:24.02 ID:AbTujYjf
 黒人の彼氏は良い人過ぎていつ豹変するんだろうとハラハラした 
254: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 00:14:43.40 ID:o+/yul09
256: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 00:17:22.26 ID:Qr8Y/Se1
 >>254 
こういうの見ると感動するわ。
どういうCGなんだろうってばかり考えてた。
こういうの見ると感動するわ。
どういうCGなんだろうってばかり考えてた。
263: 映画好き名無し  2021/12/11(土) 00:36:52.81 ID:UtlYNoy2
 >>254 
これで表情まで作るんだからプロってすごいよなあ
これで表情まで作るんだからプロってすごいよなあ
442: 映画好き名無し  2021/12/12(日) 07:05:18.03 ID:aAcDWulk
 >>254 
うおーこれは凄い
役者もカメラマンも何回リハーサル繰り返したんだろうw
  うおーこれは凄い
役者もカメラマンも何回リハーサル繰り返したんだろうw







