![千と千尋の神隠し [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51KX4zMgahL.jpg)
日本人「まーた千と千尋の神隠しの再放送かよ。そう何度も見るわけ・・・」 	
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566263827/
1: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:17:07.14 ID:l7Is95GO0
 んほぉ~ 
 第1回 2003年1月24日(金)20:30 – 23:09  46.9% 
 第2回 2004年12月10日(金)20:00 – 22:54 26.1%  
 第3回 2007年2月2日(金)21:03 – 23:34   18.6% 
 第4回 2009年6月5日(金)21:00 – 23:34 21.4% 
 第5回 2011年1月7日(金)21:00 – 23:34 16.5% 
 第6回 2012年7月6日(金)21:00 – 23:34 19.2% 
 第7回 2014年11月21日(金)19:56 – 22:54  19.6% 
 第8回 2017年1月20日(金)21:00 – 23:34 18.5% 
 第9回 2019年8月16日(金)19:56 – 22:54 17.9% 
33: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:22:37.47 ID:8ESGwBI50
 >>1 
 1回目がヤバいwww昭和の街角テレビジョンかな? 
132: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:33:24.50 ID:PlQW+Sub0
 >>33 
 なんやこのジジイ 
790: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 11:11:58.33 ID:iblEIi2X0
 >>1 
 46.9%とかやばすぎでしょ 
2: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:17:37.52 ID:iYF+sFKxd
 強すぎ 
3: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:17:49.83 ID:0v+Xz7qK0
 まだ9回しか放送してないんか 
196: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:37:08.02 ID:U1HpCRM30
 >>3 
 これが一番驚き 
422: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:50:13.23 ID:wxAJ2moj0
 >>3 
 ジブリ作品は意外と順番に放映してるから 
 どれか偏って放映しすぎって事はない 
433: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:51:10.60 ID:P7+YhpwWa
 >>422 
 山田くん「せやろか」 
453: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:52:21.37 ID:v2sUYtJG0
 >>422 
 海が聞こえるは飛びぬけて放送回数少ない気がする 
565: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:58:08.31 ID:1Edtuc45M
 >>422 
 ゲド「お…そうだな」 
5: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:18:01.42 ID:qcnrF+LA0
 ホント頭おかしい 
6: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:18:21.71 ID:JYFpQStF0
 毎年は見ないけど2年に一度くらいなら全然見れる 
7: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:18:30.31 ID:XgYtpfri0
 とりあえず流してるだけでおもろいからな 
9: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:18:55.94 ID:Z8uEUeprd
 15年前の何度も放映されたアニメ映画に負けるような番組作ってるバカ共は反省しろよ 
12: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:19:43.64 ID:GArsI8+dd
 >>9 
 草はえるわほんとコレ 
48: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:26:11.78 ID:foaQ977B0
 >>9 
 いやこれは勝てなくてもしょうがないでしょ 
62: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:27:56.11 ID:EJ+jvYvHd
 >>9 
 千と千尋の神隠し 
 2001年の作品やから 
 18年前やぞ 
91: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:30:35.68 ID:1SoSBeSCa
 >>62 
 きも 
184: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:36:42.10 ID:hXEUgcaL0
 >>62 
 短文だけどめっちゃ早口で言ってそう 
303: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:42:30.73 ID:Co4AL+U1d
 >>62 
 陰キャってなんで細かいことに引っかかるんやろな 
13: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:19:49.14 ID:FTknzK/b0
 2011年の1月7日何があったんや 
59: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:27:32.64 ID:kTm75S3Fp
 >>13 
 7日とはいえ年始特番やってるからやろ 
96: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:30:55.91 ID:FTknzK/b0
 >>59 
 なるほど 
17: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:20:33.55 ID:RpRXsk8Rd
 第6回から粘りすぎやろ 
24: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:21:47.32 ID:oYbyY726d
 いつも何度でもの精神やぞ 
25: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:21:52.92 ID:JxlsY/gca
 ニギハヤミコハクヌシって思い出すところすこすこ 
27: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:21:58.69 ID:rE+bkwMdd
 ディズニーとかジブリとかはおもろいけど細田守と新海誠の絵ってなんであんなオタク臭いんやろ 
43: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:24:01.27 ID:HaCejqK9a
 >>27 
 マーケティングの都合 
 新海誠だってジブリそのままの映画作ったぞ 
 でもコケたし評価も悪い 
491: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:54:18.78 ID:wDbs10nDM
 >>43 
 そら無名の時に作ったやつだからシャーないやろ 
30: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:22:20.79 ID:a4Vwnc1s0
 なお、ラピュタ 
 1988年4月2日(土)12.2% 
 1989年7月21日(金)22.6% 
 1991年5月3日(金)17.1% 
 1993年3月26日(金)20.4% 
 1995年3月24日(金)19.9% 
 1997年3月7日(金)20.6% 
 1998年12月25日(金)20.6% 
 2001年2月23日(金)22.2% 
 2003年3月14日(金)22.2% 
 2004年12月24日(金)16.9% 
 2007年6月15日(金)19.9% 
 2009年11月20日(金)15.4% 
 2011年12月9日(金)15.9% 
 2013年8月2日(金)18.5% 
 2016年1月15日(金)17.9% 
 2017年9月29日(金)14.4% 
126: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:32:58.45 ID:nm8Or3hL0
 >>30 
 2回目に暴上げしてて変な推移や 
144: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:34:13.14 ID:DDWwrjhR0
 >>126 
 89年だから魔女がヒットしたからやろな 
32: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:22:36.49 ID:Y5Mv4oJl0
 ちっちゃいガキでもジブリかディズニー見せてれば大人しくなるからな 
 他のアニメだとこうもいかない 
44: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:24:10.04 ID:aaz9DhaB0
 再来年の夏に流してくれたらまた観るで 
66: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:28:47.20 ID:/Rpube/y0
 神アニメとはこう言う事 
70: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:29:18.67 ID:ffOSrpelp
 ジブリ流してれば誰も文句言わないのすごい 
72: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:29:25.86 ID:bZoe65kP0
 見るたびに感じ方が変わるからね 
75: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:29:38.16 ID:MEx0lhtFa
 ポニョはガキ向けならガキ向けに振り切ればええのに 
 千と千尋以上に意味深だけどよくわからない要は単に説明不足ってシーンが多すぎる 
97: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:30:55.97 ID:/Rpube/y0
 >>75 
 あれは完全に失敗やしな 
 まとまらなかった感が凄い 
118: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:32:28.94 ID:EJ+jvYvHd
 >>75 
 ポニョは大人になってしまってからの作品だから評価できんな 
 小1くらいで観たかった 
77: 映画好き名無し  2019/08/20(火) 10:29:39.63 ID:4IMNwyHK0
 千尋の良さはなんとくなく分かってるようで分からないけど面白い 
関連記事:
宮崎駿「カオナシは周囲にいっぱいいる。誰かとくっつきたいけど自分がないのがカオナシ」
   
  
「千と千尋の神隠し」
9回目放送の視聴率:17.9%
「君縄」
1回目放送の視聴率:17.4%
2回目放送の視聴率:12.4%
10年後まで残っている作品がどちらかなのは、バカでもわかる事だ。
あ、君縄信者には、わからんかぁ~。
スマン、高尚すぎたな。