スティーブンスピルバーグという過大評価されまくってる映画監督 	
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563334482/
1: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:34:42.68 ID:5KuvdrypM
 作品は最低限レベルの面白さ 
飛び抜けて面白い作品は皆無
飛び抜けて面白い作品は皆無
ジェームズキャメロンがNo.1
4: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:35:54.71 ID:fJeTgenX0
 エドガーライトをすこれ 
28: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:45:02.11 ID:ekVhV/4v0
 >>4 
今のところ全作ハズレなしは恐い
今のところ全作ハズレなしは恐い
33: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:46:32.74 ID:uMPdW2YV0
 >>4 
スリーフレーバーコルネット大好き
スリーフレーバーコルネット大好き
5: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:36:25.49 ID:BnD+sFQTd
 未知との遭遇はい論破 
6: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:36:53.38 ID:csR5Pb0P0
 シンドラーのリスト!プライベートライアン!キャッチミーイフユーキャン! 
いや最強だよね
7: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:37:35.52 ID:J2TT51cn0
 宇宙戦争で枯れたと確信したわ 
8: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:37:38.44 ID:WTcDY6lqd
 BTTFだけで無双できる 
12: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:40:51.96 ID:tE7CTGwTp
 >>8 
監督ロバート・ゼメキスやけどな
監督ロバート・ゼメキスやけどな
10: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:39:47.38 ID:EbLwF26Tp
 プライベートライアン最高やん 
13: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:41:05.52 ID:FtSX66vKp
 プロデューサーとしては金集めまくれるからセーフ 
171: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 13:11:50.50 ID:Gf+EBIbe0
 >>13 
監督としても納期と予算絶対守るマン
監督としても納期と予算絶対守るマン
172: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 13:12:15.12 ID:krWX7/3gd
 >>171 
プロフェッショナルやな
プロフェッショナルやな
16: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:42:00.33 ID:sVS13bz50
 食わず嫌いせずに続激突!も見るんやで 
17: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:42:13.83 ID:ddGkaeCZr
 映画の雛形だとおもえばいい 
18: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:42:24.89 ID:u/gHKh2A0
 かなりエンタメ特化よな 
ワイは好きやけど
ワイは好きやけど
19: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:42:58.90 ID:sVS13bz50
 近年微妙やな 
枯れたんやな
枯れたんやな
27: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:44:58.64 ID:bkbf/7kd0
 >>19 
映画監督の寿命なんていいとこ20年やからな
70年代前半にデビューして30年は間違いなく超一流やったからよく持った方やで
映画監督の寿命なんていいとこ20年やからな
70年代前半にデビューして30年は間違いなく超一流やったからよく持った方やで
32: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:46:07.85 ID:sVS13bz50
 >>27 
ほぼ同期のルーカスとかと比べてもそうやね
ほぼ同期のルーカスとかと比べてもそうやね
21: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:43:13.95 ID:OMQ85YwT0
 誰がなんと言おうとワイはインディージョーンズがすきなんや 
22: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:43:47.83 ID:vgFqvo4J0
 ワイはAI割と好きやで 
23: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:43:57.27 ID:OcNS6gqMM
 スピルバーグの凄いところは恐怖煽る演出力や 
激突ジョーズジュラシックパーク全部その点で飛び抜けとる
激突ジョーズジュラシックパーク全部その点で飛び抜けとる
29: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:45:03.24 ID:sVS13bz50
 >>23 
コップの波紋とかけ?
コップの波紋とかけ?
39: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:47:20.58 ID:t3d6HMprd
 >>29 
散々振動描写してたのにラストシーンでは音もなくやってくるティラノサウルスさん…
散々振動描写してたのにラストシーンでは音もなくやってくるティラノサウルスさん…
25: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:44:15.82 ID:OohfGAtOr
 演出力がずば抜け 
31: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:46:02.92 ID:cdaEsuiMp
 シンドラーのリストの赤い靴演出みたら普通の才能や無いのはわかる 
81: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:55:49.48 ID:tT8BmC/id
 >>31 
どんな演出なんや?
どんな演出なんや?
94: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:57:47.64 ID:79FPFaz9d
 >>81 
序盤でゲットーにいた赤い服着たユダヤ人の女の子を丘の上からシンドラーが眺めてるんやが
中盤収容所で焼却炉に運ばれる死体の中にその子がいる
シンドラーのリストは白黒なんやけどその子だけ着色されてる
序盤でゲットーにいた赤い服着たユダヤ人の女の子を丘の上からシンドラーが眺めてるんやが
中盤収容所で焼却炉に運ばれる死体の中にその子がいる
シンドラーのリストは白黒なんやけどその子だけ着色されてる
109: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:59:54.69 ID:tT8BmC/id
 >>94 
はぇ~
はぇ~
111: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 13:00:00.68 ID:8LHZoXrOa
 >>94 
天国と地獄じゃん
天国と地獄じゃん
38: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:47:10.96 ID:NSkXlWIHd
 お前がどう言おうと世間のスピルバーグの評価は変わらんのよ 
41: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:48:33.44 ID:Q+Vc1opPd
 ジュラシックパークの演出はエンタメ監督として神がかってるやろ 
56: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:51:33.60 ID:DjXS5ua36
 >>41 
最後のティラノサウルス登場でテーマが鳴るとこ最高
最後のティラノサウルス登場でテーマが鳴るとこ最高
62: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:53:05.34 ID:QjB+7nMta
 >>41 
DNA配列投影されるヴェロキラプトルくんほんますこ
DNA配列投影されるヴェロキラプトルくんほんますこ
42: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:48:51.64 ID:9t7oABId0
 何だかんだ映画音楽の大切さを教えてくれる 
47: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:50:04.92 ID:SCBH+5jba
 インディジョーンズ 
ジョーズ
ジュラシックパーク
ジョーズ
ジュラシックパーク
で大体の映画倒せるやろ
49: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:50:40.18 ID:yGZ+JuLga
 ETってあんま語られんよな 
55: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:51:22.98 ID:SCBH+5jba
 >>49 
展開自体は地味つうか静かだからね
展開自体は地味つうか静かだからね
58: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:52:06.94 ID:sVS13bz50
 >>49 
大ヒットのわりにそうやね
実際月をバックにチャリ飛んでるくらいしか覚えてないわ
大ヒットのわりにそうやね
実際月をバックにチャリ飛んでるくらいしか覚えてないわ
52: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:51:11.30 ID:oRXoAxvDr
 ET辺りで伝説枠に逃げ込んでも良かったのに、 
その後も精力的に映画撮り続けてる
偉いやん
その後も精力的に映画撮り続けてる
偉いやん
59: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:52:07.43 ID:evzsgtp20
 激突は今見ても文句なしに面白い超名作 
72: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:54:25.81 ID:yGZ+JuLga
 >>59 
ホンマ怖いよなアレ
車が追い掛けてくるだけやのに
凄い才能や
ホンマ怖いよなアレ
車が追い掛けてくるだけやのに
凄い才能や
71: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:54:14.85 ID:79FPFaz9d
 キャッチミーイフユーキャンすこ 
78: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:55:09.78 ID:xsuuDina0
 影響与えすぎて元のやつ見たらショボく見えるだけやろ 
演出パクられすぎて
そういう監督や
スピルバーグという創作者は
演出パクられすぎて
そういう監督や
スピルバーグという創作者は
83: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:56:08.59 ID:5aOaWp+Xa
 ティムバートンとかいう絶賛ゴミ製作中野郎 
98: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:58:25.52 ID:lH+dupA2d
 >>83 
奇抜なことやったら受けたからって毎回それじゃ飽きるな
奇抜なことやったら受けたからって毎回それじゃ飽きるな
87: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:56:41.10 ID:0HoRURvid
 ティム・バートンはビッグフィッシュだけ最高 
106: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:59:43.15 ID:yGZ+JuLga
 >>87 
シザーハンズで大抵殺せる
シザーハンズで大抵殺せる
95: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:58:08.55 ID:J2TT51cn0
 時代の流れやからしゃーないけどCGに頼りすぎたらあかんよな 
ジュラシックパークは恐竜の全身映ってないところはロボット使ってたからリアリティあった
ジュラシックパークは恐竜の全身映ってないところはロボット使ってたからリアリティあった
114: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 13:01:11.18 ID:XBuSfkULd
 >>95 
結局ゴジラもこれよな
結局ゴジラもこれよな
102: 映画好き名無し  2019/07/17(水) 12:59:08.23 ID:tT8BmC/id
 感性が日本人が共感できるよな 
悪人死ぬし勧善懲悪だしハッピーエンドが多い
日本人に人気なのがわかる
悪人死ぬし勧善懲悪だしハッピーエンドが多い
日本人に人気なのがわかる








