1: 映画好き名無し  2018/06/24(日) 22:35:57.71 ID:XSY5agBR
2: 映画好き名無し  2018/06/24(日) 22:36:41.30 ID:XSY5agBR
 夫人の美しさやばいよな 
キューブリックで唯一泣ける映画
キューブリックで唯一泣ける映画
19: 映画好き名無し  2018/07/27(金) 16:22:48.90 ID:1ap9xmfF
 >>2 
突撃も泣けるだろ
突撃も泣けるだろ
3: 映画好き名無し  2018/06/24(日) 22:48:25.52 ID:XSY5agBR
 主人公の醜い人生にすら美学を感じる 
4: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 11:37:12.05 ID:LGuLefPh
 ランボーいじめるロシア軍人役もやってたスティーヴン・バーコフの 
女はべらせ賭博に興じるにやけた貴族がもういやったらしくて最高
女はべらせ賭博に興じるにやけた貴族がもういやったらしくて最高
5: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 20:11:54.29 ID:ycgAddo4
 実子のためとはいえバリーも爵位だか准男爵位だか欲しがらなければ 
あんなことにはならなかったのにな、夫人の亡夫だって爵位や准男爵位は無かったのだから
バリーのお母さんにも少し責任がある
あんなことにはならなかったのにな、夫人の亡夫だって爵位や准男爵位は無かったのだから
バリーのお母さんにも少し責任がある
6: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 20:14:01.53 ID:ycgAddo4
 それでも年間べらぼうな額の年金をリンドン家から終身貰えるんだよな 
貴族社会の贅沢を知ってしまったバリーには少ないかもしれないが普通なら大金
貴族社会の贅沢を知ってしまったバリーには少ないかもしれないが普通なら大金
7: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 21:16:04.97 ID:t0kx1wfj
 つーか結婚から次のショットでもう夫人に愛想尽かしてるってどういう事よ 
あんな美人奥さんの何が不満なのよ
あんな美人奥さんの何が不満なのよ
8: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 21:25:27.15 ID:jE8JFwCK
 そりゃ財産目当てだもん  
それにあの嫁さん美人だけどあまり面白くなさそうだし
それにあの嫁さん美人だけどあまり面白くなさそうだし
9: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 21:49:46.93 ID:t0kx1wfj
 >>8 
そうか
ナイスバディだから抱きまくればいいのに
そうか
ナイスバディだから抱きまくればいいのに
10: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 22:09:08.34 ID:jE8JFwCK
 レディリンドンの不倫シーンはあったらしい 
ベッドでおっぱい出してるスチールを見たことがある
編集でカットされちゃったんだろう
ベッドでおっぱい出してるスチールを見たことがある
編集でカットされちゃったんだろう
11: 映画好き名無し  2018/06/25(月) 22:57:26.29 ID:NkO4WUDe
 キューブリックの凄さは資金不足で断念した「ナポレオン」の代わりに別の英雄や歴史的人物ではなく 
才能・野心・悪徳、どれも”そこそこ”でしかない、いわばナポレオンの対極のような「凡人の物語」
を選んだ点だと思う
才能・野心・悪徳、どれも”そこそこ”でしかない、いわばナポレオンの対極のような「凡人の物語」
を選んだ点だと思う
12: 映画好き名無し  2018/06/26(火) 08:43:24.12 ID:OnaVvXPI
 >>11 
だね
だね
31: 映画好き名無し  2018/08/09(木) 23:24:44.18 ID:58o2+Yvd
 >>11 
キューブリックの凄さは「凡人の物語」を選んだ点
キューブリックの凄さは「凡人の物語」を選んだ点
なんかコペル君みたいで嫌なんですけど
13: 映画好き名無し  2018/06/29(金) 11:36:13.45 ID:sMBlNfbN
 シュバリエドバリバリーw 
16: 映画好き名無し  2018/07/14(土) 20:47:06.97 ID:/eyh2AQE
 ほんと絵画のような質感で綺麗な映像だった 
20: 映画好き名無し  2018/07/27(金) 16:35:23.57 ID:cwPyGWB4
 この映画は第一部はわらしべ長者みたいな感じの映画だけど 
第二部に入る途端に鬱映画になるな
第二部に入る途端に鬱映画になるな
22: 映画好き名無し  2018/07/27(金) 16:55:24.47 ID:1ap9xmfF
 >>20 
夫人にたばこの煙を吹きかけるとこから鬱
夫人にたばこの煙を吹きかけるとこから鬱
21: 映画好き名無し  2018/07/27(金) 16:43:41.38 ID:ldY0Fukb
 ブルース・リーやパニック映画で外国映画見に行くようになった映画少年に 
この映画は衝撃だったよ
この映画は衝撃だったよ
23: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 03:16:21.85 ID:O6lmidSF
 ブリンドン卿も自分からバリーに決闘申し込んでおいて決闘の途中でゲロ吐くなと思った 
24: 映画好き名無し  2018/07/31(火) 00:32:43.54 ID:UZ8QuFAA
 そんな情けないやつに負けるバリー 
人生はあじわいぶかいね
人生はあじわいぶかいね
25: 映画好き名無し  2018/07/31(火) 15:21:54.35 ID:pkOVFhBQ
 >>24 
いや、バリーが空撃ちしたから負けたんだろ
いや、バリーが空撃ちしたから負けたんだろ
26: 映画好き名無し  2018/08/02(木) 14:38:12.22 ID:UrVy31Nv
 その判断を含めての負けなんだよ 
三つ子の魂百まで
クイン大尉にしてやられた若僧から一歩も進歩しなかった
三つ子の魂百まで
クイン大尉にしてやられた若僧から一歩も進歩しなかった
27: 映画好き名無し  2018/08/05(日) 23:29:08.35 ID:Uti5b7VU
 音楽いいよな 
メインテーマは変奏されて何度か流れる
序盤のダンスのところの曲、その少し前のバリーが誘惑される場面の曲
戦闘場面で流れる行進曲みたいな曲など
印象深い曲が多い
メインテーマは変奏されて何度か流れる
序盤のダンスのところの曲、その少し前のバリーが誘惑される場面の曲
戦闘場面で流れる行進曲みたいな曲など
印象深い曲が多い
28: 映画好き名無し  2018/08/06(月) 11:58:01.44 ID:3QYse4pt
 ブライアン卿もムチで叩けば良かったのにw 
29: 映画好き名無し  2018/08/06(月) 14:55:24.20 ID:ffuhO+Ci
 連れ子につらくあたるのは古今東西 
33: 映画好き名無し  2018/08/21(火) 19:29:23.69 ID:KF2u7gyk
 >>29 その苛めてた 連れ子に最後は復讐されるんだよね。苛めてた報いだ、バリーざまあみろ。 
30: 映画好き名無し  2018/08/08(水) 04:36:55.77 ID:0yqLp8Mk
 バリーが連れ子にそれなりに優しく、爵位だか準男爵位だかを求めて散在しなかったら 
どうなっていたか想像するのも面白い
どうなっていたか想像するのも面白い
34: 映画好き名無し  2018/08/22(水) 03:01:48.62 ID:BMOnOFxD
 いじめてたつーか金と地位目当ての俗物だとバリーをバカにしていたのはブリンドンのほうなんでね 
バリーの反応は仕方ないところもある
まあいずれにせよ身から出た錆
バリーの反応は仕方ないところもある
まあいずれにせよ身から出た錆
 >>30 
 ブリンドンが許せなかったのはレディ・リンドンへの裏切りだから 
 どう転んでも衝突したんじゃないかな 
32: 映画好き名無し  2018/08/13(月) 11:13:52.77 ID:VwSXLh8A
 最近『ペーパー・ムーン』みたんだけど 
子供に振り回される詐欺師の話だった
子供に振り回される詐欺師の話だった
35: 映画好き名無し  2018/08/22(水) 17:01:35.06 ID:hGOORyL8
 家庭教師に(この役者、ケン・ラッセルの『肉体の悪魔』に出てたな) 
 My Lord Bullingdon, 
 you seem particularly glum today? 
 You should be happy  
 that your mother has remarried. 
と言われた少年ブリンドンが、腕組みしながら
 Not in this way. 
 And not in such haste. 
 And certainly not to this man. 
 と答えるシーンが印象深かった 
 子供ながらいかにも貴族らしい毅然としたこの態度の裏に、しかし 
 どこの馬の骨とも知れぬ下品な成り上がりに母親を奪われた少年の 
 幼い怒り、幼い悲しみ、幼い寂しさがダダ漏れていて 
 不覚にも涙した 
 まさかあの幼くも高貴きわまる美少年が 
 長じてあのゲロ吐き醜態ミック・ジャガー野郎になろうとは 
 その時は知るよしもなかった 
36: 映画好き名無し  2018/08/23(木) 10:44:04.91 ID:0W7U+nge
 少年時代であれなら青年役にもそれなりの美形をキャスティングするのが 
ふつうだよね
キューブリックならではの悪意か皮肉か
ふつうだよね
キューブリックならではの悪意か皮肉か
37: 映画好き名無し  2018/08/24(金) 18:00:43.90 ID:x2n+I/KA
 登場人物の誰にも感情移入できない 
ただただ風景を見るのみ
ただただ風景を見るのみ
38: 映画好き名無し  2018/08/24(金) 19:42:10.81 ID:0E2fjZWL
 キューブリックの映画って登場人物に感情移入しながら観るもんじゃないもんね  
せいぜいカーク・ダグラス主演作くらいか…
『時計じかけのオレンジ』観て”オレ、めっちゃアレックスに感情移入できたわー”って人がいたら怖いよ
せいぜいカーク・ダグラス主演作くらいか…
『時計じかけのオレンジ』観て”オレ、めっちゃアレックスに感情移入できたわー”って人がいたら怖いよ
39: 映画好き名無し  2018/08/24(金) 19:58:47.29 ID:WGpAZUmT
 フルメタル・ジャケットの主人公にはちょっと感情移入出来た 
40: 映画好き名無し  2018/08/28(火) 23:10:28.38 ID:vLy2jXFs
 うん、あの追い詰められたデブ君の気持ちはよく分かる 
41: 映画好き名無し  2018/08/29(水) 13:49:30.34 ID:N5I3iJGK
 >>40 
精神病じゃないからわからないよw
  精神病じゃないからわからないよw







