Q.観ててスカッとしない。邦題にだまされた…
主人公たちが莫大な利益を上げた裏に多くの人の失業や破産があったため、製作者はあえて観客に
安易なカタルシスを与えないつくりにしていると思われます。
ちなみに邦題の「マネー」は原作者を同じくする「マネーボール」から
サブタイトルは明らかに本作の内容と齟齬がありますが、配給会社としてはキャッチーな
タイトルをつけたい。そこはお察し…
Q.「ショート」って「空売り」なんでしょ?なぜ主人公たちはCDSを「買って」いるの?
本作の場合「ショート」を「逆張り」と考えると理解しやすいかも。
「ショート」は本来、”株や債券が値下がりするほうに賭けること”なので
CDSを買うこともある意味「空売り」と言えます。
Q.最後にマークが売ろうとしていたものは何?
自らが買い込んでいたCDS。
CDSは保険そのものというより証券化された「商品」なので、市場で売買することが可能。
今回の場合、金融恐慌があまりに酷くCDSの販売元の投資銀行も破綻してしまう恐れがあり
”保険金”が支払われない可能性があったため、CDSの価値が暴落してしまう前に
売り抜く必要があったのです。
Q.マイケルが次に目をつけている”水”ってどういうこと?
いわゆる水戦争ではなく「水道事業の民営化」のことをさしていると思われ。
水関係の市場が拡大しつつある一方、特定の大企業による水源の独占の弊害として
水資源の乏しい国の人々の生活が圧迫されるなど、深刻な問題になっています。
ホントの最後はベアースターンズの空売り
マークは何もしてない
金融危機が始まったから暴落しただけ
いや、ミラーとのパネルディスカッションで
ミラーがベアスターンズの株を買い増すっていったあとで
ぼろカスにこきおろしてベアスターンズ暴落させてたじゃん
それでみんなグリーンスパンの話聞かずに席を立って慌てて帰っちゃったんだよ
マークはすごい影響力があるんだなw
あの頃は金融危機を的中させた男として注目されてた
じゃないと伝説の男ミラーとタイマンでパネルディスカッションなんて呼ばれないよ
その辺は原作に詳しく書いてある
Amazonビデオのクーポン無料分で見たが、同意。
「大逆転」というのは同名の、エディ・マーフィ主演「大逆転」を想定させる(誘導させる)ための
作戦なんだろうけど、限りなく詐欺に近い。
あまつさえ、株価の下落局面で儲ける「空売り」という手法を知っている人なら当たり前のことだし、
「へえ~、そんなこともできるんだ?」と、知らなかった人でもつまらない。
要するに、なんも「逆転」になってないんだよ。(逆転では無く、きちんと住宅を調査して、投資したにすぎない)
ララランドで有名になった人が出てなかったら誰も見んぞこれ。
風説の流布で捕まりそうだなw
ベアースターンズの株売ったって直接書いてあったかどうかは忘れたけど
その辺のCDO買ってる投資銀行の株をショートしたって書いてあったと思うよ
もともとアイズマンのファンドは株専門だったから
CDSに投資したのは寄り道みたいなもんだったんだよ
株の空売りもやってたとして
手持ちのCDSの利益を確定させる必要はあるだろ
CDS売って利益確定させた話は原作に出てこないのか?
勿論出てくるよ。
なぜ出てこないと思うの?
上でCDSの売りを株の空売りと主張している人がいたから
少なくとも映画では株の空売りシーンはなかったと思うが
そいつと俺は別人だよ
俺が言いたかったのは、ベアースターンズ株の暴落にマーク(アイズマン)は関係ある。何もしてないなんてとても言えない。ってこと。
もうどこも破綻寸前で引き取り手もなさそうだけど
大投資銀行の幹部と業務委託先(子会社かも)のファンドマネージャー
>>31
値動きがあれば最後まで取引きしてるのがトレーダー
スカイマークだって上場廃止前日まで結構取引きされてたんだぜ
むしろチキンレースだからこそ燃える、もうそういう人種だからで納得するしかないw
買ったところに決まってるだろ
CDO買って大損出してた投資銀行や投資家がヘッジとして買ってた
因みに、日本の投資部門はアホだからCDOをその時もまだ買ってたらしい。
みずほ証券がCDOを大量に売りつけられて最後のカモになったってエピソード出てたよ。
31ですが説明が解りやすくて感謝です
みずほにはこれまでもだが
この先口座を開くことはないだろうなあ
ライアン、封筒開いて名前見た瞬間ちょっとニコッとしてるw
皆さん、スポーツクラブ通いしていたよね
スポーツクラブ
日本食
セレブの嗜み
なんかキレたり騒いだりしてて行動原理がよくわからんし珍獣みてるみたいだった
そりゃ感情移入して見るタイプの映画じゃないし
出来事を時系列で追いかけるのもキツかった
もうちょっと絞り込んでもよかったと思う
難しい内容で飽きそうになると出てくるんで上手いと思った
S.ゴメスの使い方とかいいね
アカデミー賞脚色章作品ですから
パンフ買ってその場で全部読んで脳内補完しまくったわ
ちゃんと利益出してるのに暗くて負けたような描写でちょっと混乱したな
パンフに銀行員を美化しないように気をつけたってあって笑った
ベールが役作りで、髪型を激安スーパーカット風にしたって言っててわろた
パンフって映画によっては公式そのままじゃん!てのもあるけど、これは中身濃いよね
そして紙の質が良いw
やっぱり配給第一作ってことで東和ピクチャーズ気合い入ってるんだろうか