1: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:02:41.36 ID:CAP_USER9
 https://eiga.com/news/20180728/5/  2018年7月28日 10:00 
 日本のSFアクション漫画「銃夢(ガンム)」をジェームズ・キャメロンの製作&脚本、ロバート・ロドリゲスのメガホンで実写映画化する「アリータ バトル・エンジェル」の公開日が12月21日に決定し、あわせて新予告編が公開された。 
 スクラップが堆積したクズ鉄町を舞台に、医師イド・ダイスケによってがれきの中から助け出されたサイボーグ少女ガリィが、賞金稼ぎとして戦うなかで生きる意味を見出す姿を描いた木城ゆきと氏の原作に、「アバター」のキャメロンがほれ込み、15年以上前から映画化を切望してきたSFアクション。映画版では、記憶をなくした少女アリータが自らの戦闘能力に気づき、出生の秘密を探るとともに、腐敗した未来世界を変えようと戦う姿を描く。 
 公開された予告編では、数百年後の未来、がれきに包まれた「アイアン・シティ」でサイバー医師のイド博士(クリストフ・ワルツ)に発見されたサイボーグのアリータ(ローサ・サラザール)が、密林の奥で朽ちた飛行物体の内部で「特別なつながりを感じる」というサイボーグのボディを見つけるさまが映し出される。真相を隠そうとするイド博士に反発し、自ら秘密を明かそうとするアリータを殺人サイボーグが襲い、謎の男ベクター(マハーシャラ・アリ)によって、「彼女は唯一の生き残りだ。300年前に失われたはずの“最終兵器”。彼女は世界の秩序を脅かす」とその脅威が明かされる。 
 そして、アリータを破壊しようと襲いくるサイボーグたちを、驚異的な格闘スキルで圧倒していくハイスピードアクションが展開。巨大な兵器を前に、たったひとりで飛び込んでいくアリータの姿も捉えられている。 
 24日には、キャメロンと、盟友であるプロデューサーのジョン・ランドー、ロドリゲス監督、アリータ役のサラザールによる、ソーシャルメディアでの緊急ライブ配信が日本を含む32カ国で実施。キャメロンが公の場で本作について語る初の機会で、「原作は斬新で創造的で最先端、美しく、恐ろしく、驚異的だ。木城(ゆきと)さんが作った世界を映画に収まる範囲で最大限映画にした」と語り、予告編でも切り取られているアリータが机を叩くシーンについて、「(あのシーンは)木城さんがセットを訪れた際に撮影していたシーン。原作からそのまま取ったものだ、同じ絵が原作にある」と言及した。 
 アリータはすべてモーションキャプチャーによるCGで表現されているが、演じたサラザールは「作品に出演していると、モーションキャプチャーであることを忘れてしまう。アリータはたまたまサイバネティック製の体を持ち、ひどく忘れられない過去を持っているというだけなの。アリータは普通の女の子よ。私と同じでさまざまな感情がある」と語った。 
 「アリータ バトル・エンジェル」は、12月21日から全国公開。 
 映画『アリータ:バトル・エンジェル』予告【覚醒】編 
 https://youtu.be/tJzN3taaj9o
 
 
 
226: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:27:01.45 ID:tjPiiS1D0
 >>1  公開日延びたから、目がデカイのを修正するかと思ったら 
 そのまんまかよ!ww 
 しかもなんかショボくなってんな 
 大戦の生き残りって…そんな早い段階で主役以外の人が知ることがそもそもダメ 
 刺客がガリィ(アリタ?)を殺しにくるとかもう話が原作と違うじゃん 
 そんな3流ドラマみたいなチャチいもんじゃないんですわ 
 ガリィは自分は何者かもわからず、唯一の拠り所は危機を感じた時に勝手に動く手足 
 その本能だけで戦い続ける時、一瞬だけ蘇る記憶を頼りに自分を取り戻す悲しい話なのに 
 
302: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 13:07:01.37 ID:43RV84lC0
 >>1 
 ビビったw意外すぎる、メッチャ良いじゃん!!ジャシュガンとか電とかまでやって欲しいな。シリーズで最後までやって欲しい。ちゃんと銃夢が好きな人が作ったってのが凄いわかる。ガリィのサイボーグ感とか、良い。 
323: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 13:25:08.85 ID:FUMGLFOT0
 >>1 
 ガイバーやれよ! 
416: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 15:21:21.45 ID:6+VZj0lwO
 >>1 
 どうでもいいが漫画の方は完結したのかよ 
461: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 16:36:06.47 ID:oPapN8tw0
 >>1 
 目が大きすぎて異常にキモイ…目が普通なら良かったな 
5: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:06:14.74 ID:MP58oeh6K
 ジェームズキャメロンといえばターミネーター2、エイリアン2 
116: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:47:51.56 ID:ybV+iwUo0
 >>5 
 ニワカ 
 ストレンジデイズが代表作だろ 
122: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:50:53.93 ID:hVMkFeNE0
 >>116 
 あれ奥さんだろ 
229: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:29:14.43 ID:gfcL60300
 >>116 
 元奥さんじゃねそれ 
6: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:07:12.66 ID:kSTC1wRC0
 主役の目が大きすぎて気持ち悪い 
237: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:31:40.16 ID:2L8cwmkR0
 >>6 
 CGだよね。女優さんの生の顔じゃないよね。 
7: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:08:42.62 ID:G8XFIGjF0
 目が大きすぎると批判されたが修正しなかったか 
 フルCGアニメならこれでもいいけど、他の登場人物が実写でガリイだけこれでは怖すぎる 
 ホラー 
414: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 15:17:46.29 ID:pn0/bxZc0
 >>7 
 多分、機械人形感は制作としては、譲れないとこなんだろな 
8: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:08:42.90 ID:ynsSfRI80
 邦題、「銃夢」じゃないのか 
309: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 13:13:38.96 ID:64vMBpPA0
 >>8 
 使うと文句言われるでしょ 
9: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:08:49.03 ID:Zzrr1qIv0
 結局序盤の魔角まで? 
13: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:11:43.63 ID:gcjaT0uX0
 内容がグロテスクだし、漫画ファンからの人気は、ない。 
 評論家気取りたちは士郎正宗とかに代表されるSFチックで絵が綺麗な漫画を褒めるから凄い漫画のように言われるが 
 漫画好きな連中からは別に好かれた作品ではなかった。 
 ハリウッドが取り上げれば持ち上げざるを得ないけど、今更だよな。 
24: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:18:52.87 ID:JcL7R/Za0
 >>13 
 シロマサって絵が綺麗だっけ?猥雑な魅力って印象だけど 
15: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:13:03.20 ID:zD/EoxHT0
 なんでこんな事したのか 
 ピノキオの実写版だってこんな変な事してねえよ 
16: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:13:09.65 ID:IdMlfosu0
 ヒロイン名もガリィじゃないし 
 また原作の知名度だけ借りました作品かよw 
157: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:02:56.96 ID:B5XSjS540
 >>16 
 夢の中でアリタやったしそこはしゃーないやろ 
17: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:14:00.35 ID:r2wgApaN0
 目がキモすぎるだけじゃなくて世界の雰囲気もまるで原作と違う 
 予告見たがモノローグもおかしいしストーリーも原作と違うっぽいな 
 控えめに言って糞だろこれ… 
19: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:14:54.74 ID:PGK01ANz0
 傑作なのか 
20: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:15:09.33 ID:/VNwebdm0
 これはすごい・・・・爆死しそう 
22: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:17:21.31 ID:HZZd/sKo0
 普通に面白そうだけどな、皆あんまり期待してないんだな 
413: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 15:16:20.55 ID:62dvR0kT0
 >>22 
 もともとSFバトルマンガだから、路線としては間違ってないけど、アクションが平凡だなーと。 
 カンフーぽさが足りない。サイボーグに特化した戦闘術が話の根幹なのに。 
23: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:18:01.19 ID:4rvXkplF0
 ドラゴンボールみたいな悪い映像化 
 変態スーツを着ないウルバリン=ローガンみたいに 
 二次元作品はうまく実写スタイルに落とし込まないといけない 
25: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:19:43.42 ID:76yQiTzR0
 世界観が違うのがみるき失せるんだよなぁ 
26: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:19:43.81 ID:KCn0qFmM0
 記事読んだ限りでは原作を知らない人向けだな 
 だったらオリジナル作品でやれとしか 
42: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:24:52.75 ID:jnJT6PkB0
29: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:21:55.45 ID:cUGuMhkI0
 目がデカすぎるとかお前ら何の事言ってるのかと思ったらPV見たらマジだったw 
 いくらサイボーグっつう設定でも違和感凄すぎる 
36: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:23:41.14 ID:/FitoHVt0
 >>29 
 初見でキモと思ったが 
 今回みたらなれた 
30: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:22:02.33 ID:hEJjvw2I0
 ビジュアルもアクションも全然印象に残らない 
31: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:22:18.81 ID:7MBOCLvt0
 映画化するまで20年位かかってるよなこれ 
 アバターのナヴィ人と違ってこのガリィは最後まで見慣れる気がしない 
38: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:23:55.12 ID:B84e1Fak0
 見なくても展開が分かるな、世界観だけもらいましたって感じ 
39: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:24:22.21 ID:q8fZL4Ri0
 漫画アニメだと目の大きさ気にならないけどCGにするとキモいな 
 ガリィって男みたいな名前だな 
46: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:25:18.64 ID:tjkGi/e90
 原作をそのまま映画化しても駄作になりそうだしこれくらいの改変はありな気もするが 
 目はデカすぎだな 
47: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:25:47.02 ID:4RTpvg0UO
 最初に実写化の話がでてから何年経った? 
 十年以上は経ってるよな 
49: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:26:04.51 ID:/FitoHVt0
 >>47 
 アバターが売れすぎたからねえ 
63: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:29:19.25 ID:cUGuMhkI0
 下の街がスラムで、上(コロニー?)の街が支配してるSF世界観の映画って、ハリウッド映画で数年前に何かあったような気がする 
164: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:05:15.21 ID:Bf7zsl590
 >>63 
 イリジウムだっけ 
 あの時点で銃夢のパクりて云われてたな 
66: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:30:13.06 ID:mcLVh/4E0
 9巻までは面白かった。 
 その後はキン肉マンや孔雀王並みに設定ねじれてどうしようもなくなったが。 
 外伝は音速の指はそこそこ面白かったかな。 
78: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:33:49.89 ID:u2L/KCXx0
 影響受けてたのは見てとれてたけど、キャメロンががっつり日本の作品に関わるのは初な気がする 
124: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:51:45.42 ID:ybV+iwUo0
 童夢はやらんの? 
125: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 11:52:17.87 ID:/FitoHVt0
 >>124 
 いいねそれ 
266: 映画好き名無し  2018/07/28(土) 12:43:01.58 ID:8lBabOMY0
 >>124 
 多国籍スラム化した団地やら、老人の孤独死問題とか絡めたら 
 もうひと化けする素材だと思う。 
引用元: ・【映画】日本の傑作SF漫画「銃夢(ガンム)」をJ・キャメロンが映画化!「アリータ バトル・エンジェル」新予告公開 	
   
  
アバターかなって思えるほどの目のデカさだったw